AAA SR651FI デモ車
SR FIは発売以来、カスタムやスープアップが出来ないという巷の噂(ネット上でも?)があるようだ。でもそれは杞憂であることは、AAAのデモ車を乗ってみれば理解出来るはず。来店してSR651FIに試乗した人達は「パワフルだしトルク感もあり、振動も少ないのに驚いた」と言ってくれます。中には「こんなにパワーはいらない」と言う人も。パワフルで振動の少ない要因は2つあります。まず第1にAAAが開発したニッケル・ボロンアルミシリンダーと、DLC加工したピストンリングの相性の良さが、フリクションロス軽減に寄与しています。もう1つはインジェクションチューンにより、ほぼ理想の空燃比に全回転域に渡りセットアップ出来るからです。燃焼室内は常に安定した混合ガス(ガソリンと空気)を供給され続けることが、パワーと振動に大きく影響することになります。SR651FIを走った後で「シフトタッチがとても良い」と指摘する人もいますが、これは今のところシークレット。もう少し実績を積んでから公開します。
AAA SR651 FI スペック
エンジンまわり | |
---|---|
ボア・ストローク | 96mm x 90mm |
排気量 | 651cc |
圧縮比 | 10.5:1 |
ピストン | トレッセル鍛造 リセス加工 |
ピストンリング | DLC加工 |
シリンダー | ニッケル・ボロンアルミ加工 |
シリンダーヘッド | 燃焼室加工 |
INバルブ | トレッセル大径バルブ |
バルブシート | ハードバルブシート入替 |
バルブガイド | AAAベベリュウムカッパー |
カムシャフト | トレッセル ニッケル・ボロンアルミメッキ加工 |
バルブスプリング | トレッセル |
クランク | 純正400 オフセット加工 ウェイブ外周カット加工 |
クランクケース | ケース ボーリング加工 |
スロットルボデー | XT660純正 |
FIチューン | パワーコマンダーV WR250用流用 マップ書換 |
マフラー | AAA セミレーシング 純チタン |
オイルクーラー | アールズ タテ型 コア7段 |
2012年3月26日| This post is in: みて欲しい "この一台"